今回は、
【これ確認】受験前の準備すること!一次試験編
についてやっていきます。
【これ確認】受験前の準備すること!一次試験編
今回は、
【これ確認】受験前の準備すること!一次試験編
についてやっていきたいと思います。
今回受験が初めてです。
2回目、3回目と色んな方がいると思いますが、
結果を出すために念入りに準備をしておく必要があると思います。
こんな事をやるといいんではないかと思います。
1つ言えるのが
【再現性を担保する】
ってことで、
1度できたことを2回目も同じくおこなえるようにする。
ということはやってください。
僕が受験している時や生徒さんに伝えている内容なので、
ぜひ参考にしてみてください。
まず項目を挙げると
・事前の学科試験と体力試験の測定
・服装や持ち物の選定
・1週間前には受験会場に行き、道や場所を把握
・徳を積みまくる
事前の学科試験と体力試験の測定
いつもいっていますが、
事前に合格数値を取ってから受験しましょう!!!
奇跡はほどんど起こらないですし、
自身が安心して受験する為に必要です。
半年に1回の試験ですので、
しっかり準備して楽しく受験してください。
学科試験の場合
事前に模擬試験を実施し自分のレベルを確認すること
高校入試や大学入試で事前に偏差値を調べて、
全国模試、代ゼミ、駿台とかの試験を受験し、
自分の偏差値を理解し、それにあった受験校を選択すると思います。
D判定の所に賭けで受験するのもいいと思いますが、
ボートレーサー試験の場合、半年の1回の試験なので、
A判定くらい事前に取ってから受験すると
良いと思います。
マークシートを使って解答の練習をしとく
本番の学科の試験でマークシートを使って解答をします。
慣れておくのも良いと思います。
試験時間が40分しかないので、
マークの仕方で時間を取られるのがもったいないからです。
解答を全部してから、
マークをしようとする方がいらっしゃります。
ボートレーサー試験は時間との勝負なので、
解いたらすぐマークをつけるといった方が漏れなくできると思うので
おすすめです。
前回の132期の受験者に聞くと、
ラスト5分で10問残っていたという方もいました。
そんな時に、マークしてなかったってなったらもったいないので
解いたらマーク、解いたらマークしましょう!
体力試験の場合
・何日休息して試験を受けるのか?
・アップがあり、なしの場合の数値を測定
アップありの場合、5~10分
・ビニール手袋をつけて測定。(会場によっては付けない場合がある)
・2回測定でも数値がでるようにする
握力 110以上 背筋 180kg以上
支部によってやる所とないところがある。
・服装の選定
試験当日に着る服は何がいのか?
着やすさ、動きやすさ、テンションが上がるのか
当日着る服装で全ての体力試験を測定してみる。
・筆記用具は何がいいのか?
書きやすさ、テンションが上がるのか?
1週間前には受験会場に行き道や場所を把握
当日焦らない為にも事前に会場はみとくといいです。
そこにいって、終わって帰ってくるときに、
笑顔で帰っているイメージを事前に作って受験してください。
レーサーになっても、レース場の水面とかは見るようになると思います。
準備はしまくるくらいが良いので一度いきましょう!。
どの支部も商工会議所とかが受験会場ですよね。
徳を積みまくる
普段からもそうなんですが、徳を積みまくりましょう!
自分が生活できているもの、
親、家族、周りのさせがあるからです。
感謝だけは忘れずに受験してください。
僕の生徒さんで合格している人でいうと、
家を出る際にゴミ拾いを1つするなど、
徳を積む行動をしている方が多いです。
これは僕もしていて、挨拶は誰にでもして、
ありがとうございました。は常に伝える。
コンビニのお釣りを募金箱に入れる
簡単な事からでよくて、やって心がやってよかったと思えた事を
続けると良いです。
まとめ
・事前の学科試験と体力試験の測定
・服装や持ち物の選定
・1週間前には受験会場に行き、道や場所を把握
・徳を積みまくる
こんな事をやって夢を掴んでください。