1次学科試験の数学でやすい所5選 ボートレーサー試験

こんにちは、TATSUです。

今回は、1次学科試験の数学でやすい所5選
というテーマでやっていきます。

僕のチャンネルではボートレーサーを目指している方が多いので聞いていただければと思います。

1次試験に向けて準備している方も多いと思います。
なるべく効率よく勉強するのが良いと思います。

質問でよくいただくのが、
証明の問題でますか!です。

今までの傾向をみると出た時見たことないです。

なぜか考えてみると、
ボートレーサー試験は時間制限、60分、
コロナの影響で現在は40分で4教科と短い時間でとかないといけないので、
難しく、1問1分以上かかる問題はあまり出題されません。

集中して、出やすい問題を勉強するのも良いと思います。

今回は5つ紹介したいと思っています。
早速行ってみましょう!

1.数と式の計算

計算問題です。
これは、数学の1問目で必ず出ますので、
勉強しといてください。

計算問題といっても少し複雑な問題です。

例えば、

スクリーンショット 2020-10-08 11.40.56

こんな感じの少し考える問題です。
これに加え、√や分数も入ってくるので、復習してください、

普通の足し算、引き算、かけ算、割り算を
複雑にして出題される問題になります。

➖の掛け算や√の掛け算や分数、小数点の掛け算など
間違いやすい問題を出してきますので、
落ち着いて解けるようにしましょう

2.確率、場合の数

この問題も出ています。
僕が受験していた時も出てきました。

確率で言えば

スクリーンショット 2020-10-08 11.46.30

玉の確率、コインの確率、等々あるので、勉強しましょう!

場合の数で言えば

場合の数は、「並べ方」「組み合わせ」「同じものを含む」「区別する」といった問題です。

場合の数の基本は”樹形図で解けます!

樹形図はその名の通り、樹の枝のように順番を整理して、全ての場合をもれなくカウントする方法

例えば3人の人A,B,Cを一列に並べる並べ方を樹形図で表現すると次のようになります。

復習していきましょう!

3.方程式の応用(文章題)

この問題は前回の模擬試験で多く出題した内容です!文章題で、何かをxとおいて求める問題です。

距離、速さ、時間、食塩水の問題
として問われます!!

食塩水を求める

スクリーンショット 2020-10-08 11.53.09

速さを求める

スクリーンショット 2020-10-08 11.53.17

多くの問題を解いていき、
何をXにして解くのか感覚を掴むことをおすすめします!

4.1次、2次、連立方程式

これらの問題は、要するにxを求める問題です.

1次方程式、2次方程式、連立方程式の特性を理解しましょう!!

連立方程式

スクリーンショット 2020-10-08 11.55.15

こんな問題です。
しっかりと問題を解いていき、確実に解けるようにしましょう。

5.図形の問題

公式を当てはまれば解ける問題が多いです。

三角形、四角形、多角形、の角度、外角の角度、面積
円錐、三角柱、球体、扇の面積、孤の面積

等々を聞かれる場合が多いので公式を思といてください。

球の体積でいうと

スクリーンショット 2020-10-08 12.02.42

一通り覚えておくと良いと思うので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

今回は、1次学科試験の数学でやすい所5選
というテーマでお話をしました。

まとめますと、

  1. 数と式の計算
  2. 確率、場合の数
  3. 方程式の応用(文章題)
  4. 1次、2次、連立方程式
  5. 図形の問題

になります。

しっかりと勉強して、合格へ突き進みましょう!!

TATSU日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です